平成12年 NHK大河ドラマ特集

 先の見えにくい戦国時代と今日における「変革の時代」はよく似ているともいえる。
 乱世を収拾し、安定の時代に導いたのが家康・秀忠・家光の徳川三代である。

 戦国乱世を終わらせ、全国統一の最終ランナーとして、300年近くの平和な時代を築いた徳川家康。それを可能にしたのは、家康の持つ「先を読む戦略的洞察力」「危機管理能力」「自分の出番を待つ忍耐力とチャンスを活かす力」である。
 安定の時代のグランドデザインは、如何にして作られたのだろうか。

江 戸 城
 転封改易の制度通貨制度などを確立し江戸の町作りに策を講じた秀忠。
 「生まれながらの将軍」として、武断政治の展開で幕府の力を強くした家光。
 安定政権の基盤は完全に出来あがった。

天下統一の裏に、信長の妹・お市のような「時代を作った力強い女達」浅井三姉妹の活躍が見られる。
  
  
■比べてみれば「徳川三代」
    三人の戸籍調査(妻子は何人?)・性格は?・業績
☆家康・秀忠・家光

愛知県・岡崎城
■〜葵の女たち〜信長・秀吉・徳川の女の歴史
☆浅井三姉妹・葵の女達
三姉妹は歴史に何を残したか・戦国の女性は両家の外交官
☆裏の日本史を作った三姉妹の比較
お茶々 お初 お江の嫁ぎ先・子供たち・性格
☆女の関が原の戦い
☆大阪冬夏の陣で暗躍した葵人脈
それぞれの思いと生き方

浅井長政・於市の饗宴
(北近江戦国浪漫紀行)
長浜青年会議所主催
工事中(近々公開予定)
■戦略「関が原の戦い」を分析する
☆家康VS三成
☆本当の石田三成

関が原の戦い・決戦地
 歴史散歩
■戦国浪漫紀行「浅井長政・於市・豊臣秀吉・石田三成の故郷」

☆北近江・その1(長浜市のみ)
石田三成生誕の地 黒壁スクウェア 大通寺表参道 国友鉄砲 他
☆北近江・その2(長浜市除く全体)
姉川古戦場 お市の里 小谷城 渡岸寺 賤ヶ岳古戦場 奥琵琶 他

近江・長浜城
歴史散歩
■天か分け目の戦いの史跡を訪ねて
☆関が原
関が原古戦場めぐり 関が原鍾乳洞 垂井の泉 養老の滝 他
☆大垣

四季の路橋めぐり 奥の細道むすびの地 句碑めぐり 大垣城 他
☆決戦関が原「大垣博」

大垣四季の路・住吉燈台
歴史散歩
■徳川家康生誕の地
☆三河・岡崎
岡崎城 設楽ヶ原の決戦城 長篠城址 蓬莱寺と東照宮 三ヶ根山スカイライン 他

徳川家康・産湯の井戸

GOTO 歴史散歩道INDEX 


ご意見やご感想をお聞かせ下さい。また、「歴史情報」がありましたらお聞かせください。
 E−MAIL:こちらにどうぞ