峠シリーズ「野麦峠」自然と歴史を訪ねて
野麦峠と乗鞍高原を楽しむ

野麦峠の熊笹(野麦) 乗鞍高原・一の瀬遊園
 峠は交通の要衝であり、旅する人は峠の神に芝を折り供えてその安全を祈ったのである。したがって峠の語源も手向け(たむけ)に発したという説が一般的である。松本から高山に向かう途中に野麦峠がある。ここは「あヽ野麦峠」の小説で有名になったところで、明治大正時代、飛騨の若い女性が「くちべらし」のために信州岡谷の製糸工場に出稼ぎに行くためにここを通った。また、彼女達が正月の里帰りのために、ここを通って故郷へ帰った。標高1600mを越える峠で、冬は厳しく命も落としかねない。女工哀史で有名な悲しい物語の存在するところである。峠に数々あるがここほど峠の語源である「たむけ」即ち「手を合わせて祈る」に相応しい所はない。旅の安全と女工哀史に出てくる人たちのために・・・・。
 しかし、今ではそんな暗さはない。遠い昔の歴史の一ページの話である。野麦峠の頂から乗鞍岳を望むと厳しさより優しさ、和みを感じる。乗鞍高原や上高地までは遠くない。散策や写生、キャンプなど大自然の中でアウトドアをたっぷり楽しんでいると、自然との関わりを深く感じる。心地よい疲れの後、乗鞍高原温泉、白骨温泉あたりの出湯つかるとほんとうに心が癒される。

■歴史旅行コース
第一日目
大阪・・・車・名神・中央・長野自動車道・・・松本IC・・・車・R158・・・松本歴史の里(野麦峠工女宿「宝来屋」・日本司法博物館)・・・
・・・野麦峠(お助け小屋・野麦峠の館)
第二日目
野麦峠・・・車・上高地乗鞍スーパー林道・・・乗鞍高原温泉・・・畳平・・・肩ノ小屋・・・乗鞍大雪渓・・・乗鞍高原(一の瀬園地・善五郎の滝・牛留池・三本滝)・・・乗鞍高原温泉
第三日目
乗鞍高原温泉・・・松本IC・・・車・長野・中央・名神自動車道・・・大阪

■歴史散歩ガイド
★松本歴史の里
 松本ICから高速道を降りて平地を走った。女工哀史の予備知識を得るために、「松本歴史の里」に行くことにした。R158を高山に向かって数分走ると右手を入るとある。日本司法博物館、工女宿・宝来屋、木下尚江記念館などからなる。工女宿・宝来屋は飛騨から岡谷の製糸工場に働きに行った工女達の泊まった宿をここに移転したものである。「あヽ野麦峠」の資料や映画の一部上映などが見れる。また、昔の製糸工場がそのまま展示してある。また、「あヽ野麦峠」の作家である山本茂美の資料もある。日本司法博物館は旧長野地方裁判所松本支部の建物を移したもので裁判の歴史見ることが出来る。峠から石段を登ると

★野麦峠
 野麦峠に向かって車で走ると峠近くまで行くと看板があり旧野麦街道と書かれている。林の中に入ると旧道が保存されている。古道旧道ファンにはたまらない場所である。その道を歩くと野麦峠に辿り着く。峠には男性の背負られた女性の像が立っている。岡谷の製糸工場で病気になり、兄に背負われて飛騨の故郷へ帰る途中、この野麦峠で命を落とした工女の像である。野麦峠まで辿りついた工女・政井みねは、故郷の飛騨を見つめて一声「あヽ飛騨が見える・・・」と呟いて命を引きとった。峠から石段を登って数分歩くと政井みねの墓や観音様の像があり、そこから飛騨や信州の雄大な山々を望むことが出来る。
野麦峠

・お助け小屋・野麦峠の館
峠にはお助け小屋やレストラン野麦峠がある。信州そばが美味しい。「野麦峠の館」に入ると入口には峠の語源が書かれている。また日本全国の有名な峠の写真が展示されている。野麦峠を紹介する映像ゾーンもある。

★乗鞍岳
乗鞍岳はきたアルプスの南端に位置し、最高峰の高さ3026mの剣ケ峰をはじめとして23の峰と7つの湖と8つの平原があり四季を通じて美しい景観を楽しむことが出来る。その姿が馬の鞍に似ていることから「乗鞍」と呼ばれるようになった。
乗鞍頂上からのご来光 乗鞍岳

・畳平
畳平まで車で行くことができる。しかし、平成15年からはマイカーの乗り入れは禁止である。その方が渋滞で苦しむよりよい。夏に行くと畳平の自然のお花畑には高山植物の花がいっぱい咲き誇っている。ここから乗鞍岳山頂まで歩いて1.5時間である。
・肩ノ小屋
大雪渓の駐車場からの道と畳平からの道が繋がるところが肩ノ小屋である。時間があればここから室堂ケ原に行って見たい。一休みして山頂を目指した。
・乗鞍大雪渓
夏でもスキーを楽しむことが出来る大雪渓である。大雪渓の上を通り過ぎる風は冷蔵庫の冷気と同じひんやりとした心地よさを感じる。夏の雪遊びも楽しめる。

★乗鞍高原
乗鞍高原は標高1500mぐらいで、乗鞍岳の東斜面に位置する。夏でも涼しく涼を求めてたくさんの人が集まる。乳白色の天然湯である乗鞍高原温泉を中心に大自然の中でアウトドアを楽しむことが出来る。
三本滝 牛留池 善五郎の滝

・三本滝
三本滝レストハウスから白樺並木の林や雑木林を20分ぐらい歩くと着く。林の中を散策するのも最高だが、三本滝も凄い。三本の滝がそれぞれ流れ落ちて一つの川に流れる。
・牛留池
国民休暇村に車を止めて原生林の中をあるくとある。乗鞍岳が噴火した際に出来た溶岩の窪みに出来た池である。そう大きくないので池の周りの遊歩道を一周するとよい。池の東側から正面に乗鞍岳が一望できる。また、林の中に一本の木の幹が「逆のの字」を描いて空に伸びているのが面白い。

・善五郎の滝
番所大滝、三本滝とともに清流小大野川の三大瀑布に数えられているのが善五郎の滝である。昔、この滝壷で釣りをしていた善五郎という男が獲物が大きくて、逆に引っ張られて池に落ちたという。村人にこの話を信じてもらえず同じ話を何度も繰り返したことからこの名がつけられたという。すずらん橋から10分ぐらい歩いたところにある。

・一の瀬遊園
見渡す限り緑が広がる牧歌的な雰囲気のある自然公園である。白樺林もあり池もあり小川も流れている。園内の遊歩道を散策すると最高である。サイクリングやバーベキューも楽しめる。