近藤勇vs坂本竜馬


幕末の混乱の時代に若者たちが時代を切り開こうとし懸命に生きた。近藤勇と坂本竜馬は対照的な生き方をした。そして今日の我々の心にインパクトを与えている。二人の生き方を対比してみた。
近藤勇 坂本竜馬
生まれと育ち 1834年生まれ、武蔵国多摩・幼名勝五郎
16歳のとき、近藤周助の養子となる
1835年11月生まれ
土佐国の城下の郷士の子として生まれる
修行道場 天然理心流「試衛館」 北進一刀流「千葉定吉道場」
年齢
ペリー来航時
20歳
黒舟を見て脅威に思い、武力を持って何とかしようと考えた。
19歳
軍艦を見て、砲術を通して視野を「海」にむけた。外国を知ることで日本を考えた。
飛躍 開国か攘夷かと騒然となるなか、討幕運動が京都で起こり、幕府は京の治安を維持するため浪士組を募集、近藤等は「武士を目指して」それに応募し上京する。
国内で権力抗争や戦争を繰り広げるのではなく国内一致して如何に外国に対応するかという見地で動く。海防を含めた日本の国のあり方を考え、自由な世界を求めて土佐藩を脱藩する
立場 警察の実働部隊長 政治体制の改革を目指す人
人間的魅力 ・新選組組長として武力を誇り、京の治安を守ったが、結局は時代の流れに敗北していった。
・最期まで自分たちの信じたものを貫こうとした・・・敗北者の魅力
・状況が不利になろうとも自分たちが正しいと思うことを貫いた。
・自らの能力・才能を生かし、薩長同盟や大政奉還の大仕事を成し遂げた。
・時代を動かした成功者の魅力
・人間的スケールの大きさに凄い
・いろんな人との出会いを大切にし、自らを高めていった
最期 1868年流山にて処刑される 1867年京都の近江屋で暗殺される
人望の厚さ 剣術の道場に天然理心流の門人はもちろん他流派の剣術好きも食客として集まった。後の新選組幹部として活躍する。
懐の深さ・・・頑張れば手が届く位置
薩摩や長州の志士たちだけではなく幕臣とも交流があった。貿易会社・亀山社中には多くの若者が集まった。
人間的な器の大きさ・・・スーパーマン的
現代人への人気の秘密 物事をすべて自分の利益のみで図ることになれた現代人に、新鮮な驚きを与える 時代の先まで見通し、今にこだわることなく
自由な発想で実行する力に感動する
生き方・信条 誠(信義、節義を大切にし、人を裏切らないこと)の文字に恥じない、人を裏切らず自分たちが正しいと信じたことを最期まで貫き通す 倒幕運動に目覚めたが、倒幕が目的ではなく民主政権の樹立が龍馬の目的だった。藩という枠にとらわれずに日本という概念を持っていたのはこの時代では龍馬ぐらいでは?
やり遂げたこと 明治維新を遅らせた ・薩長同盟 明治維新を
・日本の商社の原型を作る
・日本で初めての新婚旅行
■近藤勇vs坂本竜馬比べてご意見欄
 幕末、若者たちの未来への熱き思いは、様々な立場の志士たちの間で、砕ける荒波のようにぶつかりあい、そして、時代は明治へと大きく回転した。二人の生き方・今日に与えたインパクトなど相違点、類似点などを書き込む掲示板を設けました。ご意見を期待しています。

  ●掲示板「近藤勇vs坂本竜馬」(クリックしてください)


 「歴史散歩道」についてのご意見・ご感想をお待ちしています。また、身近な歴史情報がありましたらお聞かせください
Eメールアドレスはこちらをクリック!