日蘭交流400年記念
日本とオランダの歴史的関係

西暦1600年の4月、関ヶ原の戦いが始まること6ヶ月前、一隻のオランダ船が日本の豊後(今の大分県)に漂着した。日本とオランダの交流がその時から始まった。ヨーロッパの大航海時代に、オランダが世界を股にかけて動き始めたときである。たまたま難破してたどり着いた場所が日本であった。
世界で始めての株式会社として知られる「連合オランダ東インド会社」は東洋貿易で巨大な富を築き、小国オランダを瞬く間に黄金時代に導いた。そんなオランダが鎖国時代の日本に多大な影響を与えた。
西洋文明が日本に入ってきた歴史を調べると、大雑把に言うと、戦後はアメリカ、戦前はイギリス、明治維新まではオランダということになる。日本人にとって、もっとも身近な外国は、この三国である。
赤い煉瓦に白い線の入ったアムステルダム中央駅。よく見ると東京駅とよく似ている。東京駅を作るときにモデルになった駅である。アムステルダムの駅のプラットホームの先には海が続く。連合オランダ東インド会社の時代には、波止場であった。この波止場から日本へ、西洋の文化が運ばれてきた。
近代日本の礎を築いた日蘭の”絆”
オランダは貿易というだけではなく、西欧文明の伝達という意味で大きな影響力を持つようになる。日本では長崎だけがオランダに開かれた都市である。明治以降急速に近代化が出来たのは、江戸時代にすでに西欧文明を受け入れる基礎が出来ていたからである。
長崎港の東岸に沿って走る大浦海岸通りに面した長崎会館の裏手に、長崎遊学の碑が建っている。その碑には、幕末に全国各地から長崎に訪れた勉学の士を記念し顕彰するために建てられた。碑には、坂本竜馬・桂小五郎・勝燐太郎(海舟)・榎本武明・伊藤博文・井上聞多・・・幕末から明治にかけて活躍し、近代日本の礎を築いた人たちの名前がずらりと記されている。今更ながら長崎の存在に驚かされる。人々はなぜ長崎に引き寄せられたのか。その頃の長崎は、日本の近代化に必要な世界最先端の軍事、医学、科学、語学などを学べた。日本で唯一の国際都市であった。それを日本に伝えたのはオランダである。

出島の復元計画
出島は江戸初期に作られた人工の島であり、江戸幕府は平戸にあったオランダ商館を、1641年に、ここに移し、西欧貿易の窓口とした。出島はそれ以降西欧の新知識の導入口となった。鎖国していた日本幕府が意外と海外事情に精通していたのは、この出島を介して世界の情報を手に入れていたからである。今、出島は19世紀のはじめ頃の姿に復元しようとプロジェクトが動いている。2010年には、昔49棟あった建物の中から25棟復元しようとしている。2000年4月には5棟完成オープン。

西欧医学を伝達したシーボルトとそのロマンス
日本に大きな影響を与えたオランダ人は多いが、その第一に挙げるのはシーボルトである。シーボルトは本来ドイツ人であるが、日本に興味を持ち日本に来たいばかりに、オランダ人と偽って、1823年に日本に入国してきた。長崎奉行の特別許可を得て、鳴滝に熟舎を設け、医学や植物学の教えるとともに、患者の診療にあたった。
シーボルトといえば日本での西洋医学の普及に貢献したほか、日本女性とのロマンスが有名である。長崎の商家の娘だった「たき」がシーボルトに病気治療を受けたことからロマンスが始まる。出島には遊女以外の女性の出入れは禁止されていた。たきは「そのぎ」という遊女に名前を変えてシーボルトに会い、恋が実り結婚した。二人の間に生まれたのが楠本いねで、日本で最初の女医として知られている。いねとたきの墓が長崎市街地の寺町にあるのでぜひ訪れてみたい。

シーボルト事件以降のシーボルト
1828年シーボルト事件によって日本を追放され、帰国したシーボルトは「日本」という名著を出版し、欧州の日本研究に大きな影響を与えた。また、日本動物誌」「日本植物誌」などをまとめたが、その中で紫陽花を「たき」にちなんでオタクサと名づけたのは有名な話である。オタクサは今でも学名として使われている。
★日蘭交流400周年記念主要イベント
場所 イベント名 期間 内容
平戸市・松浦資料博物館 松浦家秘蔵オランダ史料展 〜2001年3月31日 初期の海外貿易を支配した松浦家の
所贓品の中でオランダ関係のものを公開
平戸市・平戸城 平戸の海外陶磁器展 同上 当時の蘭英人の交流の中心であった
平戸城で貿易品の中心であった中国
陶磁器を展示
長崎市・出島伝統芸能館 日蘭くんち 4月1日〜11月30日 長崎市内「通り町」による「長崎くんち」の
実演と展示
長崎市・県立美術博物館 オランダ女王陛下の
ロイヤルコレクション展
4月19日〜5月21日 オランダ王宮庁秘蔵コレクションを
日本初公開。ウイリアムV世が集めた品
佐世保市・ハウステンボス 100万本のチューリップ祭 〜4月23日 オランダ花博覧会開催
佐世保市・ハウステンボス ミュージカルレヴューショウ
「海を渡ったオランダ」
〜5月7日 デリーフデ号の苦難に満ちた大航海を
壮大なミュージカルショウとして開催
西彼町・長崎オランダ村 ブリキのおもちゃ博覧会 3月19日〜7月16日 オランダ語のブリックを語源とするおもちゃ
300点を大結集